介護の仕事を選択する際、初心者でも始めやすい介護ヘルパーの仕事は、国家資格ではなくてもしっかり勉強や研修を重ねた方が行う業務です。今回は介護ヘルパーが行う身体介助について紹介しますので、是非参考にしてみてはいかがでしょうか。
目次
介護ヘルパーの仕事・身体介助
介護ヘルパーの仕事として重要な身体介助ですが、どのような業務が含まれているのでしょうか。
通院や買い物時など付き添い介助
介護ヘルパーの仕事は多岐にわたりますが、その中でも通院や買い物などを一緒に行う付き添い介助が主な業務の一つです。介護サービスを利用する方の多くは、自分一人で出かけることが困難であり、その為に介護へルパーの支援を要請しています。特に通院や介護などは、お金の精算など対象者には難しい細かな作業が多いのも現実です。
利用者の身体機能や生活の質の向上を助ける
しかし全てのことを介護ヘルパーが行ってしまいますと、依頼する気持ちが強まってしまいますので、体がどんどん弱って思うように機能しなくなります。そのため少しでも自力でできることを増やすためのサポートを行い、生活内容の向上を図ります。
食事を調理して食事を摂る際のお手伝い
介護ヘルパーは利用者の自宅にいる時間が長く、食事を用意して食べる動作の手伝いをするのも仕事の一つです。味付けの好みや介護食の状況なども利用者ごとに異なりますので、それぞれに合わせて対応する柔軟性が求められます。
入浴介助やトイレ介助を行う
入浴やトイレの利用にも手助けが必要になりますので、介護ヘルパーは家族同然に何でも行えるようにしておかなければいけばせん。特にトイレや入浴など頻繁に行う可能性が高く衣類の脱着などが関わりますので、その後の健康管理にも関係する大切さがあります。
下着や外出する際の洋服の交換と援助
洋服や下着の交換は、想像以上に自分一人で行うのが難しい介護サービス利用者は、ヘルパーの手助けを必要とする機会が多くあります。また脱いだ服の管理や新しく着る下着の管理など、健康な人が当たり前にできる細かな作業も介護ヘルパーが行います。手助けをしないままでいますと、何日も下着を取り変えないまま過ごしてしまう一人暮らしの高齢者もいるようで、細部にまで気を配るようなチェックが求められます。
自分で動けない利用者の体位を変換
介護ヘルパーを利用する方の中には寝たきりで自由にベッドから動けないような状態の方もいます。その際にはベッドでの体の向きを交換して、心地良くしてあげることも介護ヘルパーの大切な仕事です。しかし体位を交換する作業は腰を痛くする可能性がある動きですので、介護ヘルパー自身も自分の体をいたわりながら作業をした方がよいでしょう。
介護ヘルパーの仕事生活援助
介護ヘルパーは身体的な援助だけをするのではありません。生活全般に関わることにも携わって手助けをします。一体どのようなサポートをするのでしょう。
トイレや風呂場やキッチン寝室などの掃除
一人暮らしの方が介護ヘルパーを依頼する場合、当然ですが掃除ができる状況でない場合がありますので、そのような時には各部屋の掃除だけではなくトイレや浴室、キッチンなどもしっかり綺麗にします。水回りなどは狭い上に掃除がしにくい中腰の体勢をしなければなりませんので、介護サービスを受けるような方が定期的に掃除をするのは難しいでしょう。
食事の配膳や片付け洗い物をする
食事を作って食べるサポートを介護ヘルパーが行いますが、その後の片付けなどもちゃんと行って元どおりにして帰宅するのが介護ヘルパーの務めです。
利用者の衣類の洗濯や整理
衣服の着脱をサポートしてそのまま脱ぎ捨てておくわけにはいきません。介護ヘルパーは脱いだ衣類の洗濯や、乾いた洗濯物を取り込んでたたんでしまうところまでしっかり行います。
買い物の代行や生活の援助
その他には買い物の代行も行いますが、要支援など生活援助が必要な介護段階の方に対しては行いますが、自立支援を目的とするサポートが基本ですので、全てを介護ヘルパーが代行してしまうわけではありません。また家族が関われない部分をサポートするのが基本で、利用者だけでなく家族を助ける役割も強いのが介護ヘルパーの仕事です。
介護ヘルパーとして働く人の現状
介護ヘルパーとして働く方の多くは、現在どのような状況で仕事をしているケースが多いのでしょう。
家事や子育て経験がある主婦が活躍
介護ヘルパーの仕事は、介護福祉士のように専門的に介護サポートをするというよりも、生活支援や身体的な支援が多いことから、家事や子育て経験がある主婦の活躍が大きく目立ちます。日常生活で小さな子供や高齢者と暮らす主婦にとって、他の家庭で食事の支度をすることや通院へ付き添うことは、普段の生活の延長のような形で働けるメリットがあります。また手際の良さや臨機応変に対応する判断力が求められる介護ヘルパーは、普段から家族の生活管理をしっかり行う主婦の仕事に近い特徴があります。
利用者に合わせた臨機応変な対応が求められる
しかし自分の家族や自分の家ではありませんので、それなりに利用者ごとに合わせて対応しなければなりません。例えば自分がこちらの方が良いと思うようなことがあっても、自分の意見を押し付けるのではなく、相手の要望することを行うのが最優先されます。時には利用者との相性が合わない場合もあり、担当を変えるように指示されるかもしれません。しかし自分の何がいけなかったのかを反省して、次に生かすのが良いでしょう。
資格を活かして働ける
介護ヘルパーの仕事は民間の資格試験を突破する必要があり、しっかり研修も行う資格ですので、無資格のまま誰でもできるような簡単なものではありません。資格を活かして働けるというのは、一生の仕事として働く意欲がわきますので、介護ヘルパーの仕事に自信や誇りを持って働けます。国家資格ではない介護ヘルパーは、安易な資格であると軽視される機会が多いかもしれません。しかし自宅で介護を続ける方にとっては、かけがえのない存在であることはたしかです。
家事や子育てとの両立がしやすい
介護ヘルパーとして働く場合、多くは介護をする家族が留守の間を任されるケースが多いので、平日の日中など働きやすい時間が主な勤務時間となります。特に小さな子供がいる家庭でも子育てや家事と両立しやすく、長く続けられる仕事になります。また子供の成長と共に働く時間を長くするほか、時給が良い遅い時間帯や土日のヘルパーを希望する方の担当を受け持つことができるなど、柔軟な働き方ができるメリットがある仕事です。
頼りにされることでやりがいが出てくる
利用者の方だけでなくその家族からも頼りにされる可能性が高い介護ヘルパーは、自分がいなくては…と強く再認識できる良い仕事です。他の仕事よりも大変なことや辛いことが多いかもしれませんが、利用者の方がより快適に暮らせるサポートをする立場として、日常生活に深く関われる良さがあります。
まとめ
いかがでしたか。介護ヘルパーの仕事の中でも中心的な仕事となる身体介助は、慣れるまでは足腰が痛くなるなどの不都合があるかもしれません。しかし利用者の方が快適に暮らすためには、介護ヘルパーの手助け無くしては生活が成り立ちません。興味がある方は、介護ヘルパーの仕事について更に詳しく調べてみてはいかがでしょうか。